中学生の社会(地理・歴史・公民)の
中間テスト・期末テスト・高校受験の勉強法




地理:興味のある地域の風景などをインターネットで見てみよう

 社会の学習に苦手意識を持っている人の中には、「教科書の文章はつまらない」と感じている人も少なくありません。しかし、教科書の文章が好きではない人も、風景を見たり旅行に行ったりすることが好きな人は多いのではないでしょうか。

 教科書の文章を理解するうえで、非常に大切になるのは、印象に残りやすい図や写真をセットで記憶しておくという事です。たとえば、テスト勉強の時に「大阪市は近畿地方の中心都市だ」と文章で覚えるよりは、大阪城や通天閣の写真を見ながら、イメージで記憶したほうが、実際のテストの時にも思い出しやすいものと思われます。

 そもそも、地理の学習は、世界や日本の各地の自然や産業などの特色を学ぶということです。一般的には、その地域に住む人の生活を感じ取れる写真や図を見たほうが、教科書の文章を読むだけの作業よりも、具体的に理解しやすいものと考えられます。

 インターネットが整備されていなかった時代は、学校の資料集や図書室の本などでしか、興味深い資料は閲覧できなかったものですが、インターネットが整備された現在では、学校の授業で学習した地域について、より深く知ることが容易にできるようになりました。授業を受けて興味を持ったことや、疑問に思ったことについては、インターネットでより深く調べる事も良い勉強になると思います。また、こうした学習は、テスト対策だけではなく、夏休み等の長期休業の課題を進めるために役立つ事もあります。


sponsored link


目次

はじめに
はじめに(トップページ)
地理・歴史・公民の違い
社会という「暗記科目」の効率的な学習
地理
世界地理と日本地理の2つに分けられる
白地図で地形や地名を覚えよう
グラフや図表をよく観ておこう
産業や農業製品、工業製品などは地図とセットで覚える
興味のある地域の風景などをインターネットで見てみよう
歴史
日本の出来事と世界の出来事
人物、出来事、年号は大きな流れを把握しながら覚える
世界の出来事は地理の学習とセットで覚える
文化史の部分は大きな流れとは別に覚える
地元の歴史(郷土史)にも目を向けよう
中学社会用の年表の目次
公民
基本は日本国憲法。
図を書いて覚える事がとても重要
時事問題はテレビや新聞のニュースで対策
中学公民のまとめの目次
中間・期末テスト
社会のテストで90点を取りたいと思う人が気をつけるべきポイント
社会のテストで平均点をとれずに苦戦している人へ
部活動との両立に悩んでいる人は「暗記メモ」を作ろう
定期テストの勉強で社会科に必要な暗記を積み重ねる
用語暗記だけでは対応できない「論述式」の対策
社会が得意な人は「9教科」(実技4教科:副教科)も成績がいい?
テスト勉強で学校のプリントやワークを活用する

自由研究・調べ学習特集

中学生の社会科の自由研究(夏休み)や調べ学習のネタ特集(当サイト内の特集記事)

参考サイト

中学生の数学の学習法(外部サイト)
中学生の5教科の勉強法(外部サイト)
実技4教科の勉強法(外部サイト)

sponsored link


Amazon

中学 社会 まとめノート 白地図 : 書き込むだけで得点UP! (中学 まとめノート)


最高水準特進問題集 地理 ([新学習指導要領対応])


sponsored link



※当サイトの情報を参考にしたことにより何らかの損害等が発生した場合でも、当サイトでは責任は負うことができませんので、最終的な判断は閲覧者の皆様ご自身の責任でお願いします。

(c)中学生の社会(地理・歴史・公民)の中間テスト・期末テスト・高校受験の勉強法

inserted by FC2 system